メタバースイベントプラットフォーム ZIKU
プライベートイベント/
自社イベントに
メタバースで革新と結果を。
バーチャル空間上のアバターで”出会える/つながる/体験する”
メタバースイベントを、低価格で簡単に!
毎回同じようなイベントで来場者に飽きられている…。
コミュニケーションが一方通行…。
他社のイベントと差別化を図りたい…。
オンラインイベントでの来場者数・商談数が減っている…。
ホットなメタバースな世界感を自社ビジネスにも取り入れたい…。
不参加者が多く、人が集まらない…。
そのお悩み
1
2
3
4
5
こんな方に
今年は違う!他社とも違う!というアピールがしたい。
まるでリアルイベントのような臨場感のあるメタバースイベント空間をアバターを操作しながら様々なブースを探索・訪問する、ワクワク体験で先進性を存分にアピールできます。
受け身で退屈していたお客様・来場者にユニークなイベント体験を提供したい。
気になった情報はその場で即時にブース説明員とテキスト/ボイスチャットで直接質問/説明を受けられる、インタラクティブ性の高い体験や耳でも感じる臨場感のあるイベント体験を提供します。
積極的な声掛けにより、お客様・来場者を飽きさせず、関係強化に繋げたい。
リアルタイムにブースの来場状況をビジュアル化し、個人情報やアンケート内容を確認しながら、直接声やテキストで声掛けや会話が可能でオンラインイベントの課題であるインタラクティブなコミュニケーションを実現し、エンゲージメントの向上を促進します。
少ない人員でも簡単に短期間でイベントを開催したい。
メタバース空間のホールやブース等のCG制作は一切不要で、豊富なテンプレートからお好みのブースデザインと色を選び、資料や動画等の展示物を設置するだけの簡単設計です。
イベント後にお客様や来場者に効率よくフォローしたい。
各ブースでの名刺交換などは不要で、ブース来場者の個人情報や行動履歴が取得可能で、CSVファイルでのダウンロードも可能です。
また、事前アンケートの項目もカスタマイズ可能で、様々な使い方に対応しています。
イベントの効果検証をちゃんと実施したい。
来場者の個人情報や行動履歴に加えて、イベントの参加状況や展示物の視聴数も把握できる為、イベントの効果検証を行い次のイベントに生かす、PDCAが効果的に行えます。
こんなケースで
今までのリアルイベントと、オンラインでのメタバースイベントの同時開催にも対応。
リアルイベントならではの熱気を大切にしながら遠方の方でも、簡単・お手軽にブラウザだけでイベント参加が可能です。
昨今ではハイブリッドイベントの需要も高まっており、
弊社ではご要望に合わせてご提案する事が可能ですので、お気軽にご相談ください。
※ハイブリッドイベントとは、リアルとオンラインイベントを組み合わせたイベントです。
なぜZIKUは
他社
(メタバースツール)
ユーザビリティー
誰でも、どこでも、いつでも簡単に使えるか?
専用アプリ不要
PCとネットさえあれば、誰でもどこからでも使用可能
3Dメタバース型サービスは専用アプリが必要なケースが多い
コミュニケーション
来場者の興味にあわせたコミュニケーションできるか?
来場者の興味データや行動履歴をみて話しかけが可能
来場者の興味や行動の履歴はわからない事が多い
機能
やりたい事が簡単にでき、使いこなす事が容易か?
会期前、会期中、会期後までを包括的にリード獲得する機能群
主催社、出展社、来場者の用途に合わせた管理画面
メタバース型イベントでは、マーケティングの機能が不十分な事が多い
導入・運用
導入は簡単で、ブース構築コストは少ないか?
セルフサービスを前提としたプロダクト設計なので、誰でも簡単に使用可能
CG制作も不要で、テンプレートから選択するだけで、簡単に3Dブース制作が可能
複雑な設計
ブースやホール、エントランス等のCG制作が必要
行動履歴
行動履歴のデータ取得が可能か?
行動履歴、ブース内行動等のリード情報を含めたデータ取得が可能
取得不可または要カスタマイズの場合が多い
サポート
サポート体制、メタバースイベントのノウハウは豊富か?
メール、チャット、電話による手厚いサポート
メタバースイベントのノウハウも続々と蓄積中
問い合わせ方法が限定的
有料対応の場合が多い
他にも多数
実績 ❶
実績 ❷
実績 ❸
実績 ❶
実績 ❷
実績 ❸
ご好評です
3D空間上をアバターが歩いて回遊できる、今までにないイベント体験が非常に興味深かった。
今まで参加したオンライン展の中で、一番臨場感があり分かりやすかった。
音声で出展社と話すことで本当に展示会に来てるかのように錯覚した。
メタバースというものを初めて体験して感動した。
シンプルな価格体系
メタバースイベントプラットフォーム “ZIKU”は
❶初期費用 ❷ブースの数 ❸来場者数 ❹オプション(講演数)
にて金額が決まる、シンプルな価格体系です。
※ご契約は1イベント毎となりますので、ご注意願います。
※各契約のご利用期間は4ヶ月です。 延長が必要な際には個別にご相談ください。
初期費用
50万円(税抜)
※専用データベース費用20万円(税抜)を含む
1ブースにつき
小・中ブース
15万円(税抜)
大ブース
45万円(税抜)
来場者 1,000人 につき
20万円(税抜)
オプション:1講演につき
3万円(税抜)
メタバースイベント価格例
10ブース、来場者1,000人、講演15本の場合の価格サンプル
235
万円(税抜)
初期費用:
50万円
ブース部分費用:
10×15万円=150万円
来場者部分費用:
1×20万円=20万円
講演追加部分費用:
5本×3万円=15万円
※15本ー10(1ブース1講演付与分)=5本)
よくお寄せいただくご質問と回答を
ご紹介します。
契約について
機能について
その他
契約期間4か月の間に、複数の異なるイベントを開催してもいいですか?
ご契約は、1イベント毎になりますので、複数イベントの場合は、個別にご契約ください。
最低契約数は何ブースからですか?
1ブースからご契約可能です。
ブース数や来場者数に上限はありますか?
基本的にはありませんが、大規模の場合は、個別にご相談ください。
常設展示のような利用は可能ですか?
基本的には、4カ月契約の更新で可能ですが、個別にご相談ください。
動画配信ツールは何が使えますか?
YouTube、Vimeo、V-cubeセミナー、Jstream等に対応しています。ライブ配信とオンデマンドの対応が可能です(詳細はお問い合わせください)。
ブース数が少ない場合、ホールはガラガラになりませんか?
1ブースのみのご利用や、3ブースや6ブース用のホールもご用意しております。
来場者アバターは何種類ありますか?
4種類の中から選べるようになっています。
各ブースの出展社の説明員は何人まで登録可能ですか?
制限はありませんので、何人でも登録可能です。同時にできる接客数は制限があります。詳細はお問い合わせください。
展示会のように大規模なものではなく、小規模なイベントでも利用可能でしょうか?
ウェビナーとミニ展示会をセットにしたプランもご用意しておりますので、規模に関わらずご相談ください。
準備に必要な期間はどれくらいですか?
通常は1ヶ月程度の目安となりますが、お急ぎの場合には最短で1週間からの対応も可能となりますので、お気軽にご相談ください。
デモは見られますか?
簡単に体験できるURLをご案内しますので、こちらからご連絡ください。
資料のお申し込みはコチラから