メタバースプラットフォームのZIKU(ジクウ)

  1. お知らせ
    1. NEWS
    2. セミナー
    3. イベント
  2. プロダクト
    1. ZIKUとは?
    2. なぜ効果的なのか?
    3. ZIKUが選ばれる理由
    4. 価格
    5. 機能
    6. 動画で体験
    7. 事例/来場者の声
    8. 活用シーン
    9. よくあるご質問
  3. 会社概要
  4. お役立ちコンテンツ

事例

TOP 事例 / ご来場者の声 小田原市

小田原市

小田原市

3D空間で市の魅力等をアピール。
神奈川県下の自治体初のメタバースオープンカンパニーは学生にも好評。

導入の目的
  • 採用試験の受験者数は減少傾向。
    市をより深く理解してもらい、エントリーへとつなげたい。
導入前の課題
  • 操作性が高く、かつ就活イベントにマッチした雰囲気のプラットフォームを選定したい。
導入効果
  • 9割の参加者が「満足」と回答。
    メタバース空間を歩き回ることで、市の理解促進につながった。

今回がどのようなイベントか、概要と開催目的を教えてください。

本市では、高校生や大学生等を対象に、市役所で働くことの魅力発信や、市政に対する理解を深めてもらうこと等を目的とした「オープンカンパニー(学生のキャリア形成支援に係る取組)」を実施しています。ここ数年、本市への採用試験受験者数が減少傾向にある中で、学生に、より興味を持って小田原市のことを知ってもらおうと、メタバースイベントを計画することになりました。

ZIKUを導入いただいた背景・経緯、導入当時の期待を教えてください。

メタバースイベント実施にあたっていくつかのサービスを比較検討しましたが、実現したいこととコスト感の乖離などもあり悩んでいました。ZIKUは操作性の良さや、3D空間の雰囲気が砕けすぎずフォーマルな感じがあり、就活の一環としてイメージと合致することから採用することを決めました。

イベント開催までの事前準備等で苦労した点はありましたか?

ブース内のパネル数が多いので、準備しないといけない画像素材が思いのほか多くありました。実際に設置してみないとブース内で表示されたときのサイズ感などは分からないので、設置してはチェックしてを繰り返してブースを完成させました。パネル画像は採用担当者がスマホの画像加工アプリを駆使して作ってくれた力作なんです。また、コンテンツでは内定者を呼んでの座談会などを実施しました。ブース内の回遊を意識してスケジュールを工夫したことで、就活生も色々な展示を見て回ってくれたのではないかと思います。

管理画面は使いやすかったですね。用意いただいた管理画面のマニュアルとメールによるサポートで充分制作を進めることができました。

ZIKUを導入して良かった点は何でしょうか?また今後、ZIKUにどのようなことを期待したいですか?

今回のオープンカンパニーに参加してくれた学生が採用試験を受験するのは、来春以降となるので、受験者数の確保に結びついたかといったような効果が見えるのはまだ先ですが、今回は240名の学生からのイベント申込がありました。メタバースイベントの訴求力の高さを実感しています。
学生からは、「自宅からでも小田原市の魅力を感じ取ることができた」「自分のペースで気になるブースを自由に動き回れてよかった」という声がありました。実際に9割以上の参加者が「満足」と回答しており、非常に満足度の高いイベントになったのではないかと思います。

課題としては、今回は小田原市単体でのイベントでしたので若干エントランスに寂しさは感じました。今後は複数の自治体でのイベント形式なども模索していけるといいなと考えています。
また、次回はマルチプレイでのイベントもチャレンジしてみたいと思います。

今後、メタバースイベントを開催される企業にアドバイスをお願いします。

開催前からおおよその制作期間は伺っていましたので、余裕をもって作ろうと考えていましたが、色々とあって気づいたら開催1週間前になっていました。他の企業さんの事例でもそうかと思いますが、スケジュールは余裕を持って進められることをお勧めします。

イベントを実施する上での課題は集客面でしたので、接点のある大学にはイベントの案内を配布して参加を呼びかけました。実際に「大学のキャリアセンターからの紹介で参加した」という声も多かったです。また、就職サイトにも案内を出しましたが、当市のホームページ上にもトップページにバナーを掲出しました。ここからの集客が一番多かったですね。イベントを企画しただけでは集客できませんので、学生さんとの接点のありそうなタッチポイントにはあまねく告知を出していくことが集客につながるのではないかと思います。

また、チャットが思ったよりも少なかったので当日は担当者2名で対応できましたが、説明のための要員は一定数必要だと感じました。折角コミュニケーションの取れるイベントに来てもらっているわけですから、ロスなく応対できる体制は必要だと感じました。

小田原市について

小田原は、戦国時代に後北条氏の「城下町」として発展し、江戸時代には東海道屈指の「宿場町」として栄え、明治期には政財界人や文化人たちの「別荘、居住地」として愛されてきた、神奈川県西地域の中心都市です。緑豊かな山、清らかな川、雄大な海、肥沃な平野、そして温暖な気候。多くの先人によって築かれた長い歴史と伝統・文化。今も、より良いまちづくりのためにさまざまな取り組みが進められています。