
第1条(ZIKU 利用規約の適用)
- 1.株式会社ジクウ(以下「ジクウ」といいます。)は、以下の条項により ZIKU 利用規約(以下「本規約」といいます。)を定め、本規約はジクウが提供する本サービス(本サービスの定義は第 2 条 1 項を参照)の利用に関して生じるすべてにおいて、本サービスの会員(第 2 条に定める「主催者」「来場者」「出展者」を併せて総称したものとし、以下「ZIKU会員」といいます。)に対して適用されます。ZIKU 会員は、本サービスの会員登録をすることによって、本規約のすべての記載事項に同意したものとみなされます。
第2条(用語の定義)
-
1.本規約で使用する用語の意味は次のとおりであります。
- (1)「本サービス」とは、ジクウが設計・開発し、ジクウに著作権が帰属する ZIKU サービス及び当該サービスのサーバアプリケーションの利用権を契約者に提供することで、契約者が利用できる基本サービス、オプション機能、ユーザーサービスを総称していいます。
- (2)「主催者」とは、ZIKU サービス規約に基づく利用契約をジクウとの間で締結し、本サービスにイベント情報を登録しイベントを開催する者 、或いは、本サービスにイベント情報を登録しイベント開催の代行を行う者をいいます。
- (3)「開催イベント」とは、主催者が本サービスを利用して提供するバーチャルイベントの総称をいいます。
- (4)「来場者」とは、開催イベントに訪問するビジネスユーザーや消費者の総称をいいます。
- (5)「出展者」とは、開催イベントに出展者として登録され、ブースを使用する者の総称をいいます。
- (6)「会員情報」とは、ZIKU 会員が本サービスに登録した一切の個人情報(個人情報の保護に関する法律第 2 条第 1 項第 1 号に定める「個人情報」を指します。具体的には、ログイン用メールアドレス(連携する SNS に登録されるメールアドレスと個人識別子を含む)、氏名、勤務先メールアドレス、会社名、所属部署、役職、電話番号等)を指します。
- (7)「利用情報」とは、展示会場入退場情報、展示ホール入退場情報、3D・2D 講演ロビー入退場情報、3D・2D 講演ホール入退場情報、3D・2D 講演資料閲覧、3D・2D 講演資料ダウンロード情報、3D・2D 展示ブース入退室情報、パネル・資料・動画閲覧情報、説明確認情報、テキストチャット関連情報、ボイスチャット関連情報、商談予約情報、一定時間無操作情報、ブラウザクローズ情報、アンケート内容、その他、ZIKU 会員の利用履歴情報等をいいます。
- (8)「利用者情報」とは、「会員情報」と「利用情報」を総称していいます。
- (9)「利用環境」とは、本サービスの提供を受けるために契約者が設置するコンピュータ、電気通信設備、その他の機器及びソフトウェアの総称をいいます。
- (10)「本サービス用設備」とは、ジクウが本サービスを提供するにあたり、ジクウ又はジクウが指定する業者が設定・運用・管理するデータセンター、ネットワークインフラ、サーバ機器、及びソフトウェアが正常動作するために必要なサーバアプリケーションの総称をいいます。
第3条(会員)
- 1.出展者、来場者、主催者にかかわらず、本サービスの利用を希望する者(以下「申込者」といいます。)は、ジクウ所定の方法により申し込みを行い、ジクウの登録承認を得ることで、ZIKU 会員にならなければならないものとします。
-
2.ジクウは、次のいずれかに該当するときは、ジクウは申込者の登録を承諾しないこと、又はジクウが一旦行った登録を取り消すことができるものとします。
- (1)申込者がジクウに対して虚偽の事実を申告したとき
- (2)ジクウ所定の審査基準を満たさないとき
- (3) その他、ZIKU 会員として適当でないとジクウが判断したとき
- 3.ZIKU 会員は、ユーザーID及びパスワードを第三者に開示、貸与、共有しないとともに、第三者に漏洩することのないよう厳重に管理(パスワードの適宜変更を含みます。)することとします。
- 4.ユーザーID及びパスワードの管理不備、使用上の過誤、第三者の使用等により ZIKU会員自身及びその他の者が損害を被った場合、ジクウは一切の責任を負わないものとします。
- 5.ZIKU 会員が本規約に違反し、ジクウに損害を与えた場合には、その一切の損害を賠償する責任を負うものとします。
第4条(会員登録の削除)
- 1.ZIKU 会員はいつでも、ジクウに対して利用者情報の削除を依頼することができます。
- 2.ジクウが前項に定める依頼を受けて、ZIKU 会員情報の登録削除手続きを行った場合、ZIKU 会員は本サービスの利用を直ちにできなくなるものとします。
第5条(利用者情報の変更通知義務)
- 1.ZIKU 会員は、登録した会員の氏名、メールアドレス、その他の連絡先等を変更した場合、すみやかに、ジクウ所定の方法により、かかる変更を通知するものとします。かかる通知を受けた場合、ジクウは ZIKU 会員に対し、かかる変更を証明する資料の提出を求める場合があり、ZIKU 会員はこれに応じるものとします。
- 2.前項に定める変更がなされなかったことにより ZIKU 会員に生じた損害について、ジクウは、責任を負わないものとします。
第6条(本規約の変更)
-
1.ジクウは以下の場合に、ジクウの裁量により本規約を変更することができます。
- (1)本規約の変更が、ZIKU 会員の一般の利益に適合するとき
- (2)本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき
- 2.ジクウは前項による本規約の変更にあたり、変更後の本規約の効力発生日の 15 日前までに、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容とその効力発生日を、当社ウェブサイト(URL:ziku.inc)に掲示し、又は ZIKU 会員に電子メールで通知します。
- 3. 変更後の本規約の効力発生日以降に ZIKU 会員が本サービスを利用したときは、ZIKU会員は、本規約の変更に同意したものとみなします。
第7条(利用者情報の取り扱い)
- 1.「利用者情報」はジクウに帰属するものとします。
- 2.ジクウの個人情報保護についての基本方針は、別に定めるプライバシーポリシーに基づいています。
-
3.ジクウが取得する第 2 条(6)号乃至(7)に規定する利用者情報の利用目的は、以下の通りとします。
取得する利用者情報:第 2 条(6)(7)の情報
利用目的:ジクウの製品・サービス・イベント・セミナー・キャンペーン・アンケートなどの情報提供とお問い合わせ対応、それらの改善・新規開発、およびジクウが属するシャノングループが展開する製品・サービスの情報提供
第8条(利用者情報の共同利用について)
-
1.ジクウは、取得した利用者情報について、以下の範囲、目的においてシャノングループ各社間で共同利用します。
利用目的:ZIKU 会員への情報提供
共同して利用される個人データの項目:第 2 条(6)(7)の情報
共同して利用する者の範囲:株式会社シャノン及びそのグループ会社
利用する者の利用目的:シャノングループが展開する製品・サービスの情報提供
当該個人データの管理について責任を有する者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあたってはその代表者の氏名:株式会社ジクウ 堀譲治 東京都港区三田三丁目 13 番 16 号
第9条(利用者情報の第三者提供について)
-
1.ジクウは主催者に対し、開催イベントに必要な範囲において利用者情報を第三者提供するものとします。また、ジクウは第三者提供した利用者情報について、個人情報の保護に関する法律に基づき当該記録を作成した日から 3 年間記録の保存を行うものとします。
利用目的:主催者による情報提供とお問い合わせ対応
第三者に提供される個人データの項目:第 2 条(6)(7)の情報
第三者への提供の方法:本サービスでの閲覧とダウンロード
本人の求めに応じて当該本人が識別される個人データの第三者への提供を停止すること:主催者による、開催イベントの開催前、開催中、及び開催後の、製品、サービス、イベント、セミナー、キャンペーン、アンケートなどの情報提供とお問い合わせ対応、それらの改善・新規開発、および業務提携先の製品の情報提供に利用します
本人の求めを受け付ける方法:メール(privacy@ziku.inc)
-
2. 前項に定める利用者情報について、開催イベントの主催者は出展者に対し、開催イベントに必要な範囲において利用者情報の共同利用を行います。
利用目的:出展者による情報提供とお問い合わせ対応
共同して利用される個人データの項目:第 2 条(6)(7)の情報
共同して利用する者の範囲:出展社及び業務提携先
利用する者の利用目的:出展者による、開催イベントの開催前、開催中、及び開催後の、製品、サービス、イベント、セミナー、キャンペーン、アンケートなどの情報提供とお問い合わせ対応、それらの改善・新規開発、および業務提携先の製品の情報提供に利用します
当該個人データの管理について責任を有する者の氏名又は名称:株式会社ジクウ 堀譲治
第10条(取得に関する事前合意)
- 1.主催者又は出展者が前条に定める以外の目的で利用者情報を利用する場合、主催者又は出展者は ZIKU 会員から別途取得に関する合意を得るものとします。
- 2.主催者又は出展者が、ZIKU 会員から事前合意を得ることなく利用者情報を目的外に利用した場合、主催者又は出展者が ZIKU 会員に対して賠償するなど必要な措置をとることとし、ジクウは一切の責任を負いません。
第11条(データ等の監視、分析、調査等)
- 1.ジクウは、ジクウが本サービスに関して保守、運用上又は技術上必要であると判断した場合、主催者、出展者、来場者が本サービスにおいて提供、伝送するデータ等について、監視、分析、調査等必要な行為を行うことができるものとします。
第12条(本サービスの中断又は停止)
- 1.ジクウは、天災事変又は本サービスの障害等による非常事態が発生、又は発生するおそれがあり、事前に ZIKU 会員通知することが困難であると判断されるときは、本サービスの利用者に事前に通知することなく、本サービスの提供の全部又は一部を中止する措置をとることができるものとします。
- 2.ジクウは、随時、本サービスの機能を変更又は中止することができるものとします。なお重要な変更内容及び中止については事前に ZIKU 会員に通知をします。
- 3.ジクウは、本サービス用設備等の定期点検を行うため、本サービスサイト内にて事前に通知の上、本サービスの提供を一時的に中断できるものとします。
- 4.ジクウは、前各項に基づく本サービスの提供の中止によって生じたZIKU会員、主催者、出展者及び第三者の損害につき一切責任を負わないものとします。
第13条(本サービスの廃止)
- 1.ジクウは、天災事変等の不可抗力により本サービスを提供できない場合等、運営上やむを得ない理由で本サービスの 全部又は一部を廃止できるものとし、廃止日をもってZIKU 会員規約の全部又は一部を解約することができるものとします。
- 2.ジクウは前項に基づき本サービスの全部又は一部を廃止する場合、ZIKU 会員に対して当該廃止が効力を有する日の 60 日前までに、その旨を通知します。ただし、天災事変等の不可抗力により、ZIKU 会員に対する事前の通知が不可能である場合にはこの限りではありません。
- 3.ジクウは本サービスの廃止の際、前各号の手続きを経ることで、廃止に伴う ZIKU 会員からの損賠賠償等の支払い義務を免れるものとします。
-
第14条(非保証)
- 1.ジクウが ZIKU 会員に対して提供する本サービスは、ジクウがその時点で保有している状態で提供しており、ZIKU 会員が予定している利用目的への適合性、バグ等の不具合がないことを保証するものではありません。
- 2.ジクウは本サービスについてのバグ等の不具合が発生した場合、その修正、改良等の実施をできる限り速やかに、最大限の努力をもって行いますが、即時に対応できない場合があることを ZIKU 会員は承諾するものとします。
第15条(免責)
-
1.ジクウは、以下の事由により発生した損害については、債務不履行責任、不法行為責任、その他の法律上の請求原因の如何を問わずいかなる責任も負わないものとします。
- (1) 天災事変、騒乱、暴動等の不可抗力
- (2) 利用環境の障害又は本サービス用設備までのインターネット接続サービスの不具合等、ZIKU 会員等の接続環境の障害
- (3) 本サービス用設備からの応答時間等、インターネット接続サービスの性能値に起因する損害
- (4) ジクウが導入しているコンピュータウィルス対策ソフトの開発元、又はサービス提供者からウィルスパターン、ウィルス定義ファイル等が提供されていない種類のコンピュータウィルスが本サービス用設備に侵入した場合に起因する損害
- (5) 善良なる管理者の注意をもってしても防御し得ない本サービス用設備等への第三者による不正アクセス又はアタック、通信経路上での傍受
- (6) ジクウが定める手順・セキュリティ手段等を ZIKU 会員が遵守しないことに起因して発生した損害
- (7) 本サービス用設備のうちジクウが製造に関わっていないソフトウェア(OS、ミドルウェア、DBMS)及びデータベースに起因して発生した損害
- (8) 本サービス用設備のうち、ジクウが製造に関わっていないハードウェアに起因して発生した損害
- (9) 電気通信事業者の提供する電気通信役務の不具合に起因して発生した損害
- (10)刑事訴訟法第218条(令状による差押え・捜索・検証)、犯罪捜査のための通信傍受に関する法律の定めに基づく 強制の処分その他裁判所の命令もしくは法令に基づく強制的な処分
- (11)その他ジクウの責に帰すべからざる事由
- 2.ジクウは ZIKU 会員が本サービスを利用することにより、第三者との間で生じた紛争等について一切の責任を負わないものとします。
- 3.いかなる場合であっても、本サービス又は本規約に関連して来場者又は出展者に損害が生じた場合であって、ジクウが来場者又は出展者対し契約上又は不法行為上その他理由の如何を問わず責任を負う場合におけるジクウの責任の総額は、当該損害を被った来場者又は出展者全体に対して総額金 10 万円を超えないものとします。
第16条(利用停止、制限、解除)
-
1.ZIKU 会員が、本規約第 1 条に基づき本サービスの利用を開始した後でも、ジクウは、ZIKU 会員が以下の事項に該当すると判断した場合、本サービスの利用を認めない、又は利用を停止する等の制限を行う場合があります。
- (1) ZIKU 会員登録申込みの際の個人情報登録、および会員となった後の個人情報変更において、その内容に虚偽や不正があった場合、又は重複した会員登録があった場合
- (2) 他の ZIKU 会員又は第三者に不当に迷惑をかけたと当社が判断した場合
- (3) 本サービスの運営を妨げた場合
- (4) 本規約に違反した場合
- (5) 法令に違反した場合
- (6) その他、ZIKU 会員として不適切であるとジクウが判断した場合
- 2.前項に基づくジクウの措置により会員に損害が生じたとしても、ジクウは、一切損害を賠償しません。
- 3.ZIKU 会員が本規約に違反し、当社、他の ZIKU 会員又は第三者に損害を与えた場合、ZIKU 会員は、その損害を賠償するものとします。
第17条(禁止行為)
-
1. ZIKU 会員は本サービスの利用に関して、以下の行為を行わないものとします。
- (1) ジクウ又は第三者の著作権、商標権などの知的財産権その他の権利を侵害する行為又は侵害するおそれのある 行為
- (2) 利用契約等に違反して、第三者に本サービスを利用させる行為
- (3) 法令もしくは公序良俗に違反し、又はジクウもしくは第三者に不利益を与える行為
- (4) 個人情報のうち、要配慮個人情報、機微(センシティブ)情報、特定個人情報に該当する情報を集める行為
- (5) 他者を差別もしくは誹謗中傷し、又はその名誉もしくは信用を毀損する行為
- (6) 詐欺等の犯罪に結びつく又は結びつくおそれがある行為
- (7) わいせつ、児童ポルノ又は児童虐待にあたる画像、文書等を送信又は掲載する行為
- (8) 無限連鎖講を開設し、又はこれを勧誘する行為
- (9) 第三者になりすまして本サービスを利用する行為
- (10)本サービスに対して負荷テストやそれに類する負荷をかける行為
- (11)本サービスと同種又は類似の業務を行い、ジクウと競合する行為
- (12)ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信又は掲載する行為
- (13)第三者の設備等又は本サービス用設備等の利用もしくは運営に支障を与える行為、又は与えるおそれのある行為
- (14)第 18 条(反社会的勢力等の排除)に定める表明及び保証に違反するような行為
- (15)その行為が前各号のいずれかに該当することを知りつつ、その行為を助長する行為
- 2.ジクウは、本サービスの利用に関して、ZIKU 会員の行為が第1項各号のいずれかに該当するものであること又は ZIKU 会員の提供した情報が第1項各号のいずれかの行為に関連する情報であることを知った場合、事前に ZIKU 会員に通知することなく、本サービスの全部もしくは一部の提供を一時停止し、又は第1項各号に該当する行為に関連する情報を削除することができるものとします。ただし、ジクウは、ZIKU 会員が提供又は伝送するデータ等を監視する義務を負うものではありません。また、当該会員に対して、 損害賠償請求等必要な措置(法的措置を含みます)を取ることができるものとします。
- 3.ZIKU 会員は、本サービスに関して複製、改変もしくはリバースエンジニアリング、リバースアセンブル、又は、リバースコンパイルその他これに類する行為を行わないこととします。
- 4.ZIKU 会員は、原則として、本人以外の第三者が著作権等の権利を有するイベント情報等(例: 第三者が被写体となった写真、第三者の作成した著作物又は第三者の発言したコメント等)(以下、「第三者著作物」といいます。)を本サービスに使用してはならないものとします。ZIKU 会員が、第三者著作物の利用を希望する場合には、本規約の内容および利用について、第三者著作物に権利を有する全員(被写体としてプライバシー権
又は肖像権を有する方、イベント情報やコメント等の著作権を有する方を含みますがこれらに限りません)の許諾を必ず得るものとし、当該許諾を得た第三者著作物のみを投稿・掲載するものとします。
- 5.本規約に明示的に規定されている場合を除き、本サービス並びに本サービス及び本利用契約に関連してジクウが ZIKU 会員に提供した一切のコンテンツに関する知的財産権その他一切の権利及び権限は、ジクウ又はジクウに使用を許諾する者に帰属します。本利用契約の締結又は本サービスの利用の許諾は、ZIKU 会員に対する本サービスに関する知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
第18条(反社会的勢力等の排除)
- 1.ZIKU 会員は、自らが「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」にいう暴力団及びその関係団体等(以下「反社会的勢力」という)でないこと、反社会的勢力でなかったこと、反社会的勢力を利用しないこと、反社会的勢力を名乗るなどして相手方の名誉・信用を毀損し若しくは業務の妨害を行い又は不当要求行為をなさないこと及び自己が反社会的勢力の構成員でないことを表明します。
- 2.ZIKU 会員が上に定める事項のいずれかに違反することが判明した場合、ジクウは、何らの催告を要することなく本登録を解除して、本サービスの提供を中止することができます。かかる解除に起因して ZIKU 会員に何らかの損害が生じた場合であっても、ジクウは、ZIKU 会員に対し、何ら責任を負わないものとします。
第19条(権利義務の譲渡禁止)
- 1.ZIKU 会員は、ジクウの書面による承諾がない限り、本契約に関する権利義務又は契約上の地位を第三者に譲渡し、担保の目的に供しあるいは承継させてはならないものとします。
- 2.来場者は、イベントに参加する権利に関して主催者が許可した場合は、ジクウの承諾を得ることなく、当該権利を第三者に譲渡することができます。
第20条(再委託)
- 1.ジクウは、本サービスの提供に際して必要な業務の全部又は一部を、ジクウの判断にて第三者に再委託することができます。この場合、ジクウは、当該再委託先に対し、ジクウの義務と同等の義務を負わせるものとします
第21条(合意管轄)
- 1.本規約に関する訴訟については、東京地方裁判所を第一審の専属的管轄裁判所とします。
第22条(準拠法)
- 1.本規約の成立、効力、履行及び解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。